日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀 ¤  刀  ¤  肥前国住伊勢大掾藤原吉広  ¤  上作・業物  ¤ 

肥前国住伊勢大掾藤原吉広

Katana / Hizen koku ju Isedaijo fujiwara Yoshihiro

長さ / cutting edge
71.8cm
反り / sori
1.5cm
目釘穴 / mekugi
1個
元幅
3.2cm
先幅
2.3cm
元重
0.7cm
時代
江戸初期 寛文頃(1661年)
period
early edo (1661)
肥前(佐賀県)
country
hizen
刃文
直刃
hamon
suguha
地鉄
小杢目
jigane
ko-mokume
帽子
小丸
boshi
komaru
はばき
金着二重
habaki
gold foil double
外装
金変わり塗り鞘金工拵・上白鞘
mounting
koshirae and shirasaya
鑑定
日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] tokubetsu hozon
正価
売却済
price
Sold

ご注文・ご質問はこちらから ≫

肥前刀を代表する初代忠吉に学んだ吉広は、近江大掾忠広との合作も見られる。名は吉左衛門といい、寛文頃伊勢大掾を受領。初二代の判別は、肥の巴を見ることによって容易にわかる。本作は初代吉広の典型作で、忠広と見間違うほどよく似ている。元幅もたっぷりとして研ぎ減りもなく、その均整の取れた体配は、美しさに定評のある肥前刀ならでは。詰んだ地鉄は小杢目が詰んで清涼に冴え、直刃は一切乱れのない美しい出来。帽子も焼き深く小丸に返って、総体的に健全な一振。拵は合わせものながら華やかな金工拵が付属し、平安城鐔に縁頭や目貫は鳳凰図で揃えて、金変わり塗り鞘はとても飾り映えする。特別保存刀剣鑑定書附。

日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・拵 日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・刀身表 日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・茎 日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・はばき元 表 日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・はばき元 裏 日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・中央 表 日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・中央 裏 日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・切先 表 日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・切先 裏 日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・刃文 日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・刀身 裏 日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・白鞘 日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・柄 日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・鞘 日本刀・画像・肥前国住伊勢大掾藤原吉広・金具

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫