日本刀|十拳|HOME »日本刀販売 一覧

日本刀販売 刀剣一覧 - JAPANESE SWORDS -

<表/奥大和守平朝臣元平 裏/享和元酉春>

・刀・ 長さ 69.6cm 反り 2.2cm
薩摩 江戸後期 享和元年(1801年) 保存刀剣

Motohira

<兼元>

・刀・ 長さ 72.1cm 反り 2.3cm
美濃 江戸初期 寛永頃(1624年) 保存刀剣

Kanemoto

<無銘 相州綱広>

・脇差・ 長さ 33.0cm 反り 0.8cm
相模 江戸後期 文化頃(1804年) 保存刀剣

Tsunahiro

<表/於濱田盛秀作 裏/文久二年八月日>

・寸延短刀・ 長さ 32.5cm 反り 0.4cm
長門 江戸後期 文久2年(1862年) 保存刀剣

Morihide

<無銘 氷心子秀世>

・刀・ 長さ 71.4cm 反り 2.2cm
武蔵 江戸後期 嘉永頃(1848年) 保存刀剣

Hideyo

<表/関善定家近吉作 裏/元治二年二月日>

・刀・ 長さ 74.8cm 反り 1.3cm
常陸 江戸後期 元治2年(1865年) 特別保存刀剣

Chikayoshi

<平増盛>

・短刀・ 長さ 21.7cm 反り --cm
豊後 室町後期 天文頃 (1532年) 特別保存刀剣

masumori

<表/近江守高木住助直 裏/延宝八年二月日>

・脇差・ 長さ 53.1cm 反り 1.1cm
摂津 江戸初期 延宝8年(1680年) 特別保存刀剣

Sukenao

<越前大掾源国定>

・脇差・ 長さ 38.6cm 反り 0.8cm
備中 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

Kunisada

<肥前国忠吉(八代)>

・刀・ 長さ 70.0cm 反り 2.6cm
肥前 江戸後期 弘化頃(1844年)  特別保存刀剣

Tadayoshi

<備中国水田住国重>

・短刀・ 長さ 28.4cm 反り 0.2cm
備中 江戸初期 寛永頃(1624年) 保存刀剣

Kunishige

<表/備中守藤原清宣 裏/於美濃関以南蛮鉄作之>

・刀・ 長さ 70.0cm 反り 1.1cm
美濃 江戸初期 寛文頃(1661年) 特別保存刀剣

Kiyonobu

<無銘 法華一乗>

・脇差・ 長さ 48.5cm 反り 1.2cm
備後 室町初期 応永頃(1394年) 特別保存刀剣

Hokke Ichojo

<兼里>

・薙刀・ 長さ 43.5cm 反り 1.6cm
美濃 江戸初期 慶長頃(1596年) 保存刀剣

kanesato

<和泉守兼重>

・刀・ 長さ 69.7cm 反り 1.2cm
武蔵 江戸初期 正保頃(1644年) 特別保存刀剣

Kaneshige

<肥前国住武蔵大掾藤原忠広(初代忠吉)>

・刀・ 長さ 72.4cm 反り 1.5cm
肥前 江戸初期 寛永頃(1624年) 特別保存刀剣

Hizen Tadayoshi

<源平合戦図 大小拵>

・拵・ 大刀全長 92.0cm 小刀全長 64.0cm
刀装具は江戸期 鞘・柄は近代

Koshirae

<菊紋)丹波守吉道(京四代)>

・刀・ 長さ 63.7cm 反り 2.0cm
山城 江戸初期 延宝頃(1673年) 特別保存刀剣

Yoshimichi

<兼岸作>

・脇差・ 長さ 36.0cm 反り 0.8cm
美濃 室町後期 享禄頃(1528年) 保存刀剣

kanegishi

<助宗>

・刀・ 長さ 85.6cm 反り 1.1cm
駿河 室町後期 天文頃(1532年) 保存刀剣

sukemune

<無銘 金剛兵衛>

・刀・ 長さ 70.2cm 反り 1.4cm
筑前 室町後期頃(約500年前) 保存刀剣

kongo-hyoe

<丹波守吉道(大阪初代)>

・刀・ 長さ 68.2cm 反り 1.3cm
摂津 江戸初期 正保頃(1644年) 特別保存刀剣

Yoshimichi

<無銘 伝 尻懸>

・太刀・ 長さ 69.2cm 反り 1.0cm
大和 鎌倉後期~南北朝(約700年前) 特別保存刀剣

Shikkake

<菊紋)和泉守藤原来金道>

・脇差・ 長さ 51.3cm 反り 1.0cm
山城 江戸初期 延宝頃(1673年) 保存刀剣

Kinmichi

<備前国住長船祐定作(七兵衛尉祐定)>

・刀・ 長さ 71.4cm 反り 1.3cm
備前 江戸初期 明暦頃(1655年) 保存刀剣

Sukesada

<河内守藤原国助>

・脇差・ 長さ 43.2cm 反り 0.9cm
因幡 江戸初期 寛永頃(1624年) 保存刀剣

Kunisuke

<上野守吉国>

・脇差・ 長さ 40.8cm 反り 0.8cm
土佐 江戸初期 延宝頃(1673年) 特別保存刀剣

Yoshimichi

<肥前国忠吉 (六代)>

・刀・ 長さ 73.9cm 反り 2.2cm
肥前 江戸中期 天明頃(1781年) 特別保存刀剣

Hizen koku Tadayoshi

<無銘 運寿信一>

・短刀・ 長さ 27.4cm 反り 0.0cm
丹波 江戸後期 元治頃(1864年) 保存刀剣

Unju Nobukazu

<丹波守吉道>

・脇差・ 長さ 46.5cm 反り 1.2cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

Yoshimichi

<無銘 伝 城州末行>

・太刀・ 長さ 78.0cm 反り 2.9cm
山城 鎌倉後期 永仁頃(1293年) 特別保存刀剣

Yamashiro Sueyuki

<表/備前国住長船忠光 裏/明応二年八月日>

・脇差・ 長さ 53.3cm 反り 1.6cm
備前 室町中期 明応2年(1493年) 保存刀剣

Bizen Tadamitsu

<表/常陸大掾藤原成定 裏/越前住>

・脇差・ 長さ 39.1cm 反り 0.6cm
越前 江戸初期 寛永頃(1624年) 保存刀剣

Narusada

<表/肥後同田貫宗広 裏/文久二年閏八月日>

・脇差・ 長さ 50.3cm 反り 1.1cm
肥後 江戸後期 文久2年(1862年) 保存刀剣

Dotanuki

<無銘 石州貞綱>

・刀・ 長さ 68.7cm 反り 1.4cm
石見 古刀 南北朝期(約650年前) 特別保存刀剣

Sadatsuna

<兼貞>

・短刀・ 長さ 22.4cm 反り 0.0cm
美濃 室町後期 永正頃(1504年) 保存刀剣

kanesada

<寄政>

・脇差・ 長さ 40.0cm 反り 1.3cm
国不詳 室町後期(約450年前) 保存刀剣

Yorimasa

<無銘 波平>

・短刀・ 長さ 26.6cm 反り 0.2cm
薩摩 室町初期頃(約600年前) 保存刀剣

Naminohira

<表/横山加賀介藤原祐永 裏/(菊紋一)備前長船士>

・刀・ 長さ 71.8cm 反り 2.4cm
備前 江戸後期 天保頃(1830年) 保存刀剣

Bizen Sukenaga

<無銘 島田義助>

・脇差・ 長さ 38.2cm 反り 0.9cm
駿河 室町後期 天文頃(1532年) 保存刀剣

gisuke

<無銘 越州光行>

・脇差・ 長さ 50.8cm 反り 1.4cm
越前 南北朝期 嘉慶頃(1387年) 保存刀剣

Mitsuyuki

<表/無銘 藤原高田>
<裏/文政十一年臘月十七日於男谷信友館>
<信友用試所兜割土壇拂可謂吹毛剣>

・刀・ 長さ 70.7cm 反り 2.0cm
豊後 江戸初期(約350年前) 保存刀剣

Suimo-ken

<若狭守藤原氏(善)>

・刀・ 長さ 66.9cm 反り 1.9cm
尾張 江戸初期 万治頃(1658年) 特別保存刀剣

Ujiyoshi

<表/稲田運寿久長作 裏/安政二年二月日>

・短刀・ 長さ 29.1cm 反り 0.5cm
肥後 江戸後期 安政2年(1855年) 保存刀剣

Inada Hisanaga

<折返し銘)肥前国河内大掾藤原正広>

・脇差・ 長さ 48.6cm 反り 1.2cm
肥前 江戸初期 寛永頃(1624年) 特別保存刀剣

Hizen Masahiro

<助宗>

・大身槍・ 長さ 59.0cm 反り 1.2cm
駿河 室町後期 天文頃(1532年) 保存刀剣

Sukemune

<播磨大掾藤原忠国>

・脇差・ 長さ 50.4cm 反り 1.5cm
肥前 江戸初期 正保頃(1644年) 保存刀剣

Tadakuni

<無銘 寿命>

・短刀・ 長さ 19.9cm 反り 内反り
美濃 江戸後期(約180年前) 保存刀剣

Jumyo

<治国(八幡北窓治国)>

・刀・ 長さ 64.0cm 反り 1.2cm
摂津 江戸初期 天和頃(1681年) 特別保存刀剣

Harukuni

<無銘 伯耆守汎隆>

・刀・ 長さ 69.7cm 反り 1.5cm
越前 江戸初期 明暦頃(1655年) 保存刀剣

Hirotaka

<裏/薩州波平安行 表/文化二年丑二月日>

・刀・ 長さ 70.9cm 反り 1.6cm
薩摩 江戸後期 文化2年(1805年) 特別保存刀剣

Naminohira Yasuyuki

<表/筑前筥崎八幡宮 於神辺源信国>
<裏/享保三年八月吉日 南蛮鉄以鍛之>

・刀・ 長さ 68.8cm 反り 2.4cm
筑前 江戸中期 享保3年(1716年) 特別保存刀剣

Nobukuni Shigekage

<土肥真了>

・脇差・ 長さ 51.3cm 反り 1.4cm
摂津-肥前 江戸初期 延宝頃(1673年) 特別保存刀剣

Doi Shinryo

<表/為帯身守護兼俊作之(花押) 文久三癸年五月日>
<裏/応宇野重次需鍛之>

・脇差・ 長さ 49.4cm 反り 0.8cm
陸奥 江戸後期 文久3年(1863年) 保存刀剣

Kanetoshi

<丹波守吉道(京初代)>

・脇差・ 長さ 40.1cm 反り 0.7cm
山城 江戸初期 元和頃(1615年) 特別保存刀剣

Yoshimichi

<信州諏訪住藤原信舎>

・刀・ 長さ 72.4cm 反り 0.6cm
信濃 江戸後期頃(約160年前) 特別保存刀剣

Shinshu suwa ju Nobuie

<山城大掾源国重>

・脇差・ 長さ 47.1cm 反り 0.9cm
武蔵 江戸初期 貞享頃(1684年) 保存刀剣

Kunishige

<無銘 末備前>

・短刀・ 長さ 22.2cm 反り なし
備前 室町後期(約450年前) 保存刀剣

Sue-bizen

<長守作>

・脇差・ 長さ 43.3cm 反り 0.8cm
豊後 江戸後期(約180年前) 保存刀剣

Nagamori saku

<黒朱鞘銀地一作拵>

・刀拵・ 全長 96cm 鞘長 73cm
江戸後期頃 銘)正甫作

koshirae

<兼種>

・刀・ 長さ 71.9cm 反り 0.9cm
美濃 室町後期 天正頃(1573年) 特別保存刀剣

kanetane

<表/藝州大山住仁宗重作 裏/天正九年二月日>

・刀・ 長さ 70.4cm 反り 1.3cm
安芸 室町後期 天正9年(1581年) 保存刀剣

Muneshige

<表/備州長船清光 裏/天文廿二年八月日>

・刀・ 長さ 70.6cm 反り 1.7cm
備前 室町後期 天文22年(1553年) 特別保存刀剣

bizen kiyomitsu

<備前守源祐国>

・刀・ 長さ 75.1cm 反り 1.9cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 特別保存刀剣

Sukekuni

<表/土佐住秀弘鍛之 裏/文久三年二月吉日>

・刀・ 長さ 82.2cm 反り 1.7cm
土佐 江戸後期(1863年) 特別保存刀剣 所載品

Hidehiro

<無銘 薩州正良>

・脇差・ 長さ 39.1cm 反り 0.6cm
薩摩 江戸後期 寛政頃~(1789年) 保存刀剣

Masayoshi

<表/武蔵太郎安国 裏/真十五枚甲伏作>

・脇差・ 長さ 59.9cm 反り 1.8cm
武蔵 江戸初期 元禄頃(1688年) 保存刀剣

Musashi taro Yasukuni

<無銘 加州兼巻>

・刀・ 長さ 72.7cm 反り 1.5cm
加賀 江戸初期 寛永頃(1624年) 保存刀剣

Kashu Kanemaki

<無銘 長船成家>

・脇差・ 長さ 37.2cm 反り 0.6cm
備前 南北朝 延文頃(1356年) 特別保存刀剣

Bizen Naruie

<丹波守吉道>

・刀・ 長さ 68.6cm 反り 1.7cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 特別保存刀剣

Yoshimichi

<無銘 会津兼定(之定)>

・刀・ 長さ 70.8cm 反り 1.8cm
会津 江戸後期 慶応頃(1865年) 保存刀剣

Aizu Kanesada

<表/播磨大掾藤原重高 裏/越前住>

・脇差・ 長さ 36.0cm 反り 0.6cm
越前 江戸初期 寛永頃(1624年) 保存刀剣

Shigetaka

<粟田口忠綱 奮椎扇炭精神化成>

・太刀銘・ 長さ 71.5cm 反り 1.5cm
摂津 江戸初期 元禄頃(1688年) 重要刀剣指定品

Awataguchi Tadatsuna

<国重>

・寸延短刀・ 長さ 33.1cm 反り 0.5cm
室町後期頃(約450年前) 保存刀剣

Kunishige

<無銘 肥後守国康>

・脇差・ 長さ 52.5cm 反り 0.8cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

Kuniyasu

<摂津守橘忠行>

・脇差・ 長さ 54.2cm 反り 0.8cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

Tadayuki

<無銘 会津兼定>

・寸延短刀・ 長さ 33.0cm 反り 0.3cm
会津 江戸後期 慶応頃(1865年) 保存刀剣

Aizu Kanesada

<無銘 金房>

・刀・ 長さ 70.6cm 反り 1.6cm
大和 古刀 室町後期(約450年前) 保存刀剣

Kanabo

<和泉守藤原国貞>

・脇差・ 長さ 47.6cm 反り 1.2cm
摂津 江戸初期 寛永頃(1624年) 特別保存刀剣

Kunisada

<金粉銘)家次 (備中青江)>

・脇差・ 長さ 38.4cm 反り 1.0cm
備中 古刀 南北朝後期 至徳頃(1384年) 保存刀剣

Aoe Ietsugu

<表/備前国住長船七兵衛尉祐定作>
<裏/寛文二年正月吉日>

・刀・ 長さ 70.0cm 反り 1.2cm
備前 江戸初期 寛文二年(1662年) 特別保存刀剣

Sukesada

<山城大掾源国重>

・脇差・ 長さ 54.4cm 反り 1.7cm
備中-武蔵 江戸初期 貞享頃(1684年) 特別保存刀剣

Kunishige

<無銘 同田貫>

・刀・ 長さ 65.1cm 反り 1.0cm
肥後 古刀 室町後期(約450年前) 保存刀剣

Dotanuki

<表/肥前国武蔵大掾藤原(以下切れ)※初代忠吉>
<裏/寛永八年二月吉日>

・刀・ 長さ 75.4cm 反り 1.8cm
肥前 江戸初期 寛永八年(1631年) 保存刀剣

Tadayoshi

<無銘 藤島>

・刀・ 長さ 68.8cm 反り 2.0cm
加賀 古刀 室町後期(約450年前) 保存刀剣

Fujishima

<表/芸州住藤原兼先 裏/寛文四甲辰>

・脇差・ 長さ 54.4cm 反り 1.4cm
安芸 江戸初期 寛文(1664年) 特別保存刀剣

Geishu Kanesaki

<無銘 古宇多>

・刀・ 長さ 67.4cm 反り 1.0cm
越中 古刀 南北朝(約650年前) 特別保存刀剣

ko-uda

<無銘 末左>

・刀・ 長さ 66.9cm 反り 1.2cm
筑前 古刀 南北朝期(約650年前) 特別保存刀剣

Sue-Sa

<表/備州長船忠光 裏/長享元年八月日>

・脇差・ 長さ 52.2cm 反り 1.2cm
備前 古刀 室町中期 (1487年) 特別保存刀剣

Bizen Tadamitsu

<源利金作>

・短刀・ 長さ 18.3cm 反り 内反り
信濃 江戸後期 文久頃(1861年) 保存刀剣

Toshikane

<表/濃州関住寿命 裏/天和元年八月日>

・刀・ 長さ 71.0cm 反り 1.9cm
美濃 江戸初期 天和元年(1681年) 保存刀剣

Jumyo

<表/菊紋)伊賀守藤原金道 裏/日本鍛冶惣匠>

・刀・ 長さ 69.1cm 反り 1.6cm
山城 江戸初期 寛文頃(1661年) 特別保存刀剣

Kinmichi

<表/武州住吉正作之  裏/寛文元年八月日>

・刀・ 長さ 62.3cm 反り 1.3cm
武蔵 江戸初期 寛文元年(1661年) 特別保存刀剣

Yoshimasa

<表/ 延寿国昌作 裏/ 天明六年二月>

・刀・ 長さ 78.8cm 反り 1.2cm
肥後 江戸中期 天明六年(1786年) 特別保存刀剣

Enju Kunimasa

<表/備州長船祐定 裏/永禄八年二月日>

・刀・ 長さ 74.1cm 反り 3.0cm
備前 古刀 室町後期(1565年) 保存刀剣

Bizen Sukesada

<無銘 伝 手掻>

・刀・ 長さ 67.7cm 反り 1.6cm
大和 古刀 鎌倉後期~南北朝(約680年前) 特別保存刀剣

Tegai

<肥前国住近江大掾藤原忠広>

・刀・ 長さ 73.2cm 反り 1.9cm
肥前 江戸初期 慶安頃(1648年) 特別保存刀剣

Hizen Tadahiro

<表/備州長船祐定 裏/永正十四年八月日>

・刀・ 長さ 62.0cm 反り 2.4cm
備前 古刀 室町後期(1517年) 特別保存刀剣

Bizen Sukesada

<無銘 末関>

・短刀・ 長さ 21.1cm 反り 内反り
美濃 古刀 室町後期(約450年前) 保存刀剣

Sue-Seki

<近江大掾藤原忠広>

・脇差・ 長さ 48.9cm 反り 1.6cm
肥前 江戸初期 慶安頃(1648年) 保存刀剣

Tadahiro

<表/横山加賀介藤原祐永 弘化四年二月日>
<裏/菊一 備陽長船士>

・刀・ 長さ 63.6cm 反り 1.9cm
備前 江戸後期 弘化4年(1847年) 特別保存刀剣

Bizen Sukenaga

<表/肥前国住藤原忠広 裏/寛永十四年八月吉日>

・刀・ 長さ 74.6cm 反り 1.8cm
肥前 江戸初期 寛永14年(1637年) 特別保存刀剣

Tadahiro

<表/作陽幕下士 細川正義(刻印)>
<裏/長寿劔 天保三壬辰年三月日>

・脇差・ 長さ 39.0cm 反り 1.0cm
武蔵 江戸後期 天保3年(1832年) 特別保存刀剣

Masayoshi

<因州住兼行>

・刀・ 長さ 74.3cm 反り 2.0cm
因幡 江戸後期 弘化頃(1844年) 特別保存刀剣

Kaneyuki

<兼則>

・刀・ 長さ 67.6cm 反り 1.6cm
越前 江戸初期 慶長頃(1596年) 保存刀剣

kanenori

<無銘 相州綱広>

・脇差・ 長さ 33.8cm 反り 0.9cm
相模 古刀 室町後期 天文頃(1532年) 保存刀剣

Tsunahiro

<表/加州金沢住藤原清光 裏/元治二年二月吉日>

・刀・ 長さ 69.7cm 反り 1.6cm
加賀 江戸後期 元治二年(1865年) 特別保存刀剣

Kiyomitsu

<兼先>

・短刀・ 長さ 28.9cm 反り 0.1cm
因幡 江戸初期(約380年前) 特別保存刀剣

Kanesaki

<表/会津住長道 裏/文久二壬戌春>

・脇差・ 長さ 39.5cm 反り 1.0cm
岩代 江戸後期 文久二年(1862年) 特別保存刀剣

Miyoshi Nagamichi

<豊後住藤原輝行>

・脇差・ 長さ 54.6cm 反り 1.4cm
豊後 江戸初期 延宝頃(1673年) 保存刀剣

Teruyuki

<無銘 長船義光>

・刀・ 長さ 66.8cm 反り 0.9cm
備前 南北朝 建武頃(1334年)  特別保存刀剣

Bizen Yoshimitsu

<信濃大掾藤原忠国>

・脇差・ 長さ 47.0cm 反り 2.0cm
因幡 江戸初期 貞享頃(1684年) 保存刀剣

Tadakuni

<表/尾崎源五右衛門助隆 裏/寛政七年二月日>

・脇差・ 長さ 51.0cm 反り 0.6cm
摂津 江戸中期 寛政七年(1795年) 特別保存刀剣

Ozaki Suketaka

<表/丹後守藤原兼道 裏/菊紋一>

・刀・ 長さ 67.6cm 反り 1.2cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 特別保存刀剣

Kanemichi

<表/備前長船横山祐宗作 裏/文久四年二月日>

・刀・ 長さ 75.7cm 反り 1.5cm
備前 江戸後期 文久4年(1864年) 保存刀剣

Bizen Sukemune

<信国>

・短刀・ 長さ 28.8cm 反り 0.0cm
山城 南北朝末期~室町初期(約630年前) 特別保存刀剣

Nobukuni

<肥前国住人忠吉作>

・脇差・ 長さ 46.5cm 反り 1.3cm
肥前 江戸初期 慶長頃(1596年) 特別保存刀剣

Hizen koku junin Tadayoshi

<無銘 当麻>

・脇差・ 長さ 47.8cm 反り 1.0cm
大和 鎌倉後期~南北朝期(約700年前) 特別保存刀剣

taima

<額銘)備州長船則光>

・脇差・ 長さ 41.0cm 反り 1.2cm
備前 室町中期-後期頃(約500年前) 特別保存刀剣

Bizen Norimitsu

<表/長州住盛秀 裏/安政四年十一月日>

・寸延短刀・ 長さ 30.7cm 反り 0.2cm
長門 江戸後期 安政4年(1857年)特別保存刀剣

Morihide

<表/丹波守吉道 裏/以南蛮鉄作之>

・脇差・ 長さ 56.8cm 反り 2.2cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

Yoshimichi

<綱俊 (長運斉綱俊)>

・脇差・ 長さ 46.8cm 反り 0.4cm
武蔵 江戸後期 文政頃(1818年) 特別保存刀剣

Tsunatoshi

<武蔵守国次>

・刀・ 長さ 69.5cm 反り 1.6cm
摂津 江戸初期 延宝頃(1673年) 特別保存刀剣

Kunitsugu

<出羽住忠秀>

・脇差・ 長さ 49.9cm 反り 0.8cm
出羽 江戸後期 天保頃(1830年) 保存刀剣

Tsdahide

<祐宗>

・短刀・ 長さ 20.4cm 反り --cm
備前 江戸後期 文久頃(1851年) 保存刀剣

sukemune

<表/吉田陸奥守吉兵衛綱重  裏/延宝二年八月吉日>

・刀・ 長さ 70.6cm 反り 1.5cm
陸前 江戸初期 延宝2年(1674年) 特別保存刀剣

Tsunashige

<金象嵌銘)兼元>

・脇差・ 長さ 59.2cm 反り 1.0cm
美濃 江戸初期(約380年前)  保存刀剣

Kanemoto

<表/岩井鬼晋麿源正俊 裏/文久三年二月日>

・刀・ 長さ 70.1cm 反り 1.6cm
武蔵 江戸後期 文久三年(1863年) 保存刀剣

Kishinmaro Masatoshi

<近江大掾藤原忠広>

・脇差・ 長さ 45.6cm 反り 1.0cm
肥前 江戸初期 慶安頃(1648年)  特別保存刀剣

Hizen Tadahiro

<無銘 尻懸>

・刀・ 長さ 70.3cm 反り 2.2cm
大和 南北朝期(約650年前) 特別保存刀剣

Shikkake

<近江守高木住助直>

・脇差・ 長さ 49.8cm 反り 1.2cm
摂津 江戸初期 延宝頃(1674年) 特別保存刀剣

Sukenao

<無銘 細川正守>

・刀・ 長さ 71.2cm 反り 1.0cm
武蔵 江戸後期 元治頃(1864年) 保存刀剣

Hosokawa Masamori

<加州住人藤原有平>

・脇差・ 長さ 45.8cm 反り 0.6cm
加賀 江戸初期 寛永頃(1624年) 特別保存刀剣

Arihira

<肥前国住藤原忠広(二代)>

・刀・ 長さ 69.7cm 反り 1.5cm
肥前 江戸初期 寛永16年頃(1639年) 特別保存刀剣

Tadahiro

<摂州住助宗>

・刀・ 長さ 63.8cm 反り 1.1cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 特別保存刀剣

Sukemune

<表/田子駿河守正弘於平安城造之 裏/慶応二年二月日>

・刀・ 長さ 77.6cm 反り 1.4cm
岩代 江戸後期 慶応2年(1866年)

Suruga no kami Masahiro

<表/肥後国住赤松太郎宣広兼嗣合作 裏/平成二十一年二月吉日>

・刀・ 長さ 75.7cm 反り 1.9cm
熊本県 平成21年(2009年)

Akamatsu Taro

<相模五郎源正徳作之>

・刀・ 長さ 79.3cm 反り 2.1cm
武蔵 江戸後期 文久頃(1861年) 保存刀剣

Sagami goro minamoto Masanori

<越前住播磨大掾藤原重高>

・刀・ 長さ 74.0cm 反り 1.3cm
越前 江戸初期 寛文頃(1661年) 特別保存刀剣

Shigetaka

<摂津住吉国>

・脇差・ 長さ 45.9cm 反り 0.9cm
土佐 江戸初期 寛文頃(1661年) 特別保存刀剣

Yoshikuni

<無銘 古三原>

・脇差・ 長さ 38.3cm 反り 0.8cm
備後 古刀 南北朝期(約650年前) 保存刀剣

Ko-Mihara

<盛次作>

・刀・ 長さ 69.7cm 反り 2.4cm
豊後 古刀 室町中期 明応頃(1492年) 保存刀剣

Moritsugu

<国宗(国守)>

・短刀・ 長さ 28.2cm 反り --cm
古刀 室町後期頃(約450年前) 保存刀剣

Kunimune Kunimori

<武蔵守国次>

・脇差・ 長さ 45.3cm 反り 0.6cm
摂津 江戸初期 延宝頃(1673年) 特別保存刀剣

Kunitsugu

<表/ 野州住荒川行秀 裏/ 元治元甲子年八月>

・刀・ 長さ 72.1cm 反り 1.8cm
下野 江戸後期 元治元年(1864年) 保存刀剣

Arakawa Yukihide

<表/ 備州長船祐定 裏/ 永正七年八月日>

・刀・ 長さ 64.5cm 反り 1.8cm
備前 古刀 室町後期 永正七年(1510年) 保存刀剣

Sukesada

<表/陸奥守橘為康 裏/以南蛮鉄作之>

・脇差・ 長さ 51.2cm 反り 1.4cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

Tameyasu

<佩表/ 月山貞勝謹作(花押)皇紀二千六百二年春>
<裏/ 日本砂鉄鋼業株式会社 以精錬鋼>

・刀・ 長さ 68.2cm 反り 2.1cm
大阪 昭和十七年(1942年) 小烏丸造り 保存刀剣

Gassan Sadakatsu

<無銘 肥前国忠吉 (初代) >

・刀・ 長さ 74.3cm 反り 1.7cm
肥前 江戸初期 慶長頃(約400年前) 保存刀剣

Hizen Koku Tadayoshi

<表/於江戸赤坂雲州住長信 裏/嘉永四年八月日>

・脇差・ 長さ 45.0cm 反り 0.6cm
出雲-武蔵 江戸後期 嘉永4年(1851年) 保存刀剣

Takahashi Naganobu

<三条住吉(以下切れ)吉則>

・脇差・ 長さ 44.2cm 反り 1.2cm
山城 古刀 室町中期 文明頃(1469年)保存刀剣

Sanjo ju Yoshinori

<筑州信国源久国>

・刀・ 長さ 70.0cm 反り 1.5cm
筑前 江戸後期 天保頃(1830年) 特別保存刀剣

Chikuzen Nobukuni

<備(以下切れ)※備州長船清光>

・脇差・ 長さ 46.5cm 反り 1.0cm
備前 古刀 室町後期頃(約450年前) 保存刀剣

Bizen Kiyomitsu

<無銘 宇多国宗>

・短刀・ 長さ 20.9cm 反り --cm
越中 室町中期頃(約500年前) 保存刀剣

Uda kunimune

<備州長船祐定>

・脇差・ 長さ 36.5cm 反り 0.8cm
備前 江戸後期 文化頃(1804年) 保存刀剣

Bizen Sukesada

<無銘 青江>

・刀・ 長さ 70.2cm 反り 1.6cm
備中 鎌倉後期~南北朝(約680年前) 特別保存刀剣

Aoe

<表/ 為今田篤叙君佩刀造之盛俊(青龍軒)>
裏/ 千時天保十五年甲辰四月日

・刀・ 長さ 70.6cm 反り 3.0cm
周防 江戸後期 天保15年(1844年) 特別保存刀剣

Seiryuken Moritoshi

<丹後守兼道>

・刀・ 長さ 79.2cm 反り 1.3cm
摂津 江戸初期 天和頃(1681年) 特別保存刀剣

Kanemichi

<正重作>

・寸延短刀・ 長さ 30.9cm 反り 0.3cm
伊勢 室町後期(1532年) 特別保存刀剣 所載品

Masashige

<無銘 末備前>

・刀・ 長さ 68.0cm 反り 1.6cm
備前 古刀 室町後期(約450年前) 保存刀剣

Sue-Bizen

<国正(堀川)>

・刀・ 長さ 73.4cm 反り 1.6cm
山城 江戸初期 寛永頃(1624年) 特別保存刀剣

Kunimasa

<薩摩拵>

・拵・ 全長 99.5cm 柄長 25.0cm
拵のみ 黒石目地鞘薩摩拵 幕末頃(約150年前)

satsuma_koshirae

<⃞道作(兼道作)>

・短刀・ 長さ 28.1cm 反り 0.1cm
美濃 古刀 室町後期 永禄頃(1558年) 保存刀剣

Kanemichi

<表/備前国住長船祐定作 裏/天正七年八月日>

・刀・ 長さ 73.1cm 反り 1.7cm
備前 古刀 室町後期 天正7年(1579年) 保存刀剣

Sukesada

<無銘 固山宗平>

・刀・ 長さ 64.6cm 反り 0.7cm
岩代 江戸後期 天保頃(1830年) 保存刀剣

Koyama Munehira

<筑前国福岡住守次>

・刀・ 長さ 72.1cm 反り 1.8cm
筑前 江戸初期 延宝頃(1673年) 特別保存刀剣

Moritsugu

<表/筑州住安光作 裏/平成十三年一月日>

・刀・ 長さ 74.0cm 反り 1.9cm
福岡県 現代 平成13年(2001年)

Yasumitsu

<無銘 寿命 金工拵>

・脇差・ 長さ 41.4cm 反り 0.9cm
美濃 室町後期頃(約450年前) 保存刀剣

Jumyo

<無銘 法華>

・脇差・ 長さ 46.2cm 反り 1.3cm
備後 南北朝~室町初期(約600年前) 保存刀剣

Hokke

<表/ 粟田口近江守忠綱 裏/ 浅井氏>

・脇差・ 長さ 48.3cm 反り 0.8cm
摂津 江戸初期 天和頃(1681年) 特別保存刀剣

Tadatsuna

<表/ 永貞 裏/ 慶応元年八月日 於江府精鍛之>

・脇差・ 長さ 37.4cm 反り 0.5cm
美濃 江戸後期(1865年) 特別保存刀剣 所載品

nagasada

<表/ 越前大掾藤原国次 裏/ 以南蛮鉄>

・刀・ 長さ 69.0cm 反り 2.0cm
山城 江戸初期 寛永頃(1624年) 特別保存刀剣

Kunitsugu

<表/ 濃州関善良家藤原吉門 裏/ 寛文三年仲春日>

・刀・ 長さ 65.5cm 反り 1.3cm
常陸 江戸初期 寛文三年(1663年) 特別保存刀剣

Yoshikado

<肥前国近江大掾藤原忠吉>

・刀・ 長さ 72.0cm 反り 1.8cm
肥前 江戸初期 元禄頃(1688年) 特別保存刀剣

Hizen koku omidaijyo fujiwara Tadayoshi

<表/ 備前国住長船祐定作 裏/ 永禄七年二月日>

・刀・ 長さ 72.1cm 反り 2.0cm
備前 古刀 室町後期 永禄7年(1564年) 特別保存刀剣

Sukesada

<薩摩拵 無銘 寿命>

・刀・ 長さ 71.5cm 反り 1.2cm
美濃 室町後期頃(約400年前) 保存刀剣

Jumyo

<因州鳥取住兼先>

・刀・ 長さ 70.0cm 反り 1.9cm
因幡 江戸初期 寛永-延宝(約350年前)保存刀剣

Kanesaki

<奥州会津住政長>

・脇差・ 長さ 50.5cm 反り 1.4cm
岩代 江戸初期 寛永頃(1624年) 保存刀剣

Aizu Masanaga

<無銘 末延寿>

・刀・ 長さ 69.5cm 反り 2.7cm
肥後 古刀 室町初期頃(約600年前) 保存刀剣

Sue-Enju

<一文字出羽守行広>

・脇差・ 長さ 44.8cm 反り 0.9cm
肥前 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

Yukihiro

<肥後守国康>

・脇差・ 長さ 57.5cm 反り 1.2cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 特別保存刀剣

Kuniyasu

<藤田近江守藤原継平造>

・脇差・ 長さ 54.1cm 反り 1.0cm
武蔵 江戸中期 安永頃(1772年) 保存刀剣

Fujita Tsuguhira

<無銘 尾張信高>

・脇差・ 長さ 51.6cm 反り 1.6cm
尾張 江戸初期 寛永頃(1624年) 保存刀剣

Nobutaka

<肥州住河内守藤原正広>

・脇差・ 長さ 54.6cm 反り 1.4cm
肥前 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

Masahiro

<金房隼人丞正真>

・脇差・ 長さ 38.8cm 反り 1.0cm
大和 古刀 室町後期 天文頃(1532年) 保存刀剣

Masazane

<表/ 津田近江守助直 裏/ 元禄三歳二月日>

・刀・ 長さ 70.0cm 反り 1.2cm
摂津 江戸初期 元禄三年(1690年) 特別保存刀剣

Sukenao

<表/ 濃州住永貞依好打之 裏/ 嘉永七甲寅二月日>

・短刀・ 長さ 23.2cm 反り --cm
美濃 江戸後期 嘉永七年(1854年) 特別保存刀剣

Okachiyama Nagasada

<肥前国宗次>

・刀・ 長さ 67.4cm 反り 2.2cm
肥前 江戸後期 慶応頃(1865年) 保存刀剣

Munetsugu

<無銘 尻懸>

・刀・ 長さ 69.2cm 反り 2.0cm
大和 鎌倉後期-南北朝(約700年前) 特別保存刀剣

尻懸

<河内守国助>

・刀・ 長さ 68.9cm 反り 0.9cm
摂津 江戸初期 万治頃(1658年) 特別保存刀剣

Kawachi no kami Kunisuke

<和泉守藤原国貞>

・刀・ 長さ 70.2cm 反り 1.2cm
摂津 江戸初期 寛永頃(1624年) 特別保存刀剣

Kunisada

<肥前国河内守正広>

・刀・ 長さ 72.6cm 反り 1.6cm
肥前 江戸中期 宝暦頃(1751年) 保存刀剣

Masahiro

<無銘 尻懸>

・刀・ 長さ 70.7cm 反り 1.9cm
大和 鎌倉後期~南北朝期(約700年前) 重要刀剣

Shikkake

過去に掲載された日本刀

<表/菊紋)伊賀守藤原金道 裏/ 日本鍛冶惣匠 三品長福作之>

・刀・ 長さ 70.7cm 反り 1.8cm
山城 江戸初期 元禄頃(1688年) 特別保存刀剣

<表/ 奥州会津住三善長道 裏/ 天保十三壬寅年二月日>

・刀・ 長さ 71.1cm 反り 1.4cm
岩代 江戸後期 天保十三年(1842年) 保存刀剣

<表/ 作陽幕下士細川正守(刻印) 裏/ 元治元甲子年春日造>

・刀・ 長さ 76.3cm 反り 1.3cm
武蔵 江戸後期 元治元年(1864年) 保存刀剣

<伯耆守藤原信高>

・脇差・ 長さ 54.4cm 反り 1.2cm
尾張 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

<肥前国住近江大掾藤原忠広>

・刀・ 長さ 70.2cm 反り 1.4cm
肥前 江戸初期 慶安頃(1648年) 保存刀剣

<備中国水田住国重作>

・刀・ 長さ 63.6cm 反り 0.6cm
備中 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

<無銘 長船康家>

・脇差・ 長さ 31.5cm 反り 0.1cm
備前 古刀 室町初期 応永頃(1394年) 保存刀剣

<表/ 豊後住藤原行光 裏/ 藤原行次>

・脇差・ 長さ 57.2cm 反り 1.0cm
豊後 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

Yukimitsu Yukitsugu

<宗重>

・刀・ 長さ 66.9cm 反り 1.6cm
安芸 室町後期 永正頃(1504年) 保存刀剣

<摂州住国(以下切)※鬼神丸国重>

・刀・ 長さ 68.9cm 反り 1.3cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

<波平貞次作>

・刀・ 長さ 66.5cm 反り 1.7cm
薩摩 古刀 室町後期 天文頃(1532年) 保存刀剣

<豊州住藤原金行>

・脇差・ 長さ 44.9cm 反り 1.1cm
豊後 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

<無銘 金髙>

・刀・ 長さ 64.8cm 反り 1.7cm
美濃 江戸初期 寛永頃(1624年) 保存刀剣

<表/ 備前国住長船清光 裏/ 天文元年二月日>

・短刀・ 長さ 28.4cm 反り 0.1cm
備前 古刀 室町後期 天文(1532年) 保存刀剣

<粟田口近江守忠綱(一竿子)>

・脇差・ 長さ 48.3cm 反り 1.2cm
摂津 江戸初期 天和頃(1681年) 特別保存刀剣

Awataguchi Tadatsuna

<備前守源祐国>

・脇差・ 長さ 54.2cm 反り 1.8cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

<無銘 藤原高田>

・脇差・ 長さ 46.7cm 反り 1.0cm
豊後 江戸初期頃(約350年前) 保存刀剣

<表/ 月山貞一作 裏/ 月山貞勝銘ス>

・刀・ 長さ 69.8cm 反り 1.2cm
摂津 江戸後期~(約130年前) 保存刀剣

<無銘 冬広(葵紋昼夜拵)>

・寸延短刀・ 長さ 32.4cm 反り 0.2cm
若狭 江戸後期頃(約150年前) 保存刀剣

<無銘 伯耆守信高>

・脇差・ 長さ 57.5cm 反り 0.8cm
尾張 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

<表/ 阿波国住人 裏/ 佐重作>

・短刀・ 長さ 20.6cm 反り --cm
阿波 江戸後期 安政頃(1854年) 保存刀剣

<無銘 尾張関>

・寸延短刀・ 長さ 31.9cm 反り 0.7cm
尾張 江戸初期頃(約400年前) 保存刀剣

<表/ 菊紋)伊勢守藤原清方 裏/ 薩州住>

・脇差・ 長さ 48.1cm 反り 0.8cm
薩摩 江戸中期 明和頃(1764年) 特別保存刀剣

<菊紋一)隆鳴子源祐宗>

・脇差・ 長さ 36.4cm 反り 0.3cm
備前 江戸後期 文久頃(1861年) 保存刀剣

<無銘 中山義通>

・刀・ 長さ 63.2cm 反り 1.6cm
上野 江戸後期 天保頃(1830年) 保存刀剣

<備中国水田住国重>

・脇差・ 長さ 54.7cm 反り 1.2cm
備中 江戸初期 寛文頃(1661年) 特別保存刀剣

<備前国住長船祐定作(七兵衛尉)>

・脇差・ 長さ 52.8cm 反り 1.2cm
備前 江戸初期 万治頃(1658年) 特別保存刀剣

<無銘 尻懸>

・脇差・ 長さ 53.6cm 反り 1.5cm
大和 鎌倉後期~南北朝期(約680年前) 保存刀剣

<肥前国住藤原金広>

・脇差・ 長さ 49.9cm 反り 0.8cm
肥前 江戸初期 貞享頃(1684年) 保存刀剣

<表/ 荘司勝弥直秀 裏/ 蔓延元年十一月日>

・刀・ 長さ 68.8cm 反り 1.5cm
武蔵 江戸後期 万延元年(1860年) 特別保存刀剣

<近江守忠吉>

・脇差・ 長さ 52.5cm 反り 1.7cm
肥前 江戸中期 宝暦頃(1751年) 保存刀剣

<摂州住藤原忠重>

・脇差・ 長さ 57.0cm 反り 0.9cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

<肥前国住藤原広貞>

・刀・ 長さ 72.5cm 反り 2.0cm
肥前 江戸初期 貞享頃(1684年) 特別保存刀剣

<筑前住源信国吉貞>

・脇差・ 長さ 54.5cm 反り 1.4cm
筑前 江戸初期 寛永頃(1624年) 保存刀剣

<表/ 越中守藤原包国 裏/ 南蛮鉄作之>

・脇差・ 長さ 53.8cm 反り 2.0cm
摂津 江戸初期 延宝頃(1673年) 保存刀剣

Kanekuni

<下坂大和守忠次>

・刀・ 長さ 67.0cm 反り 1.6cm
山城 江戸初期 正保頃(1644年) 保存刀剣

<無銘 寿命(合口金工拵)>

・短刀・ 長さ 29.1cm 反り --cm
美濃 江戸後期頃(約200年前) 保存刀剣

<伯州住秀春>

・刀・ 長さ 70.3cm 反り 1.0cm
伯耆 江戸後期 慶応頃(1865年) 保存刀剣

<無銘 長船師光>

・刀・ 長さ 70.2cm 反り 1.7cm
備前 南北朝 永和頃(1375年) 特別保存刀剣

<青貝散鞘金工大小拵>

・大小拵・ 大刀全長 101.0cm 小刀全長 75.0cm
江戸後期頃(約150年前) 

<表/ 宇多国宗作 裏/ 延宝三年乙卯八月吉日>

・脇差・ 長さ 48.0cm 反り 1.0cm
越中 江戸初期 延宝3年(1675年) 保存刀剣

<肥前国忠広 ※肥前国忠吉 五代>

・脇差・ 長さ 52.0cm 反り 1.4cm
肥前 江戸中期頃 延享頃(1744年) 保存刀剣

<無銘 三原>

・刀・ 長さ 71.7cm 反り 1.3cm
備後 古刀 室町中期頃(約500年前) 保存刀剣

<平安城住人忠国 ※初代 信濃大掾忠国>

・脇差・ 長さ 51.2cm 反り 1.3cm
因幡 江戸初期 寛永頃(1624年) 保存刀剣

<備州長船住横山上野大掾藤原祐定>

・刀・ 長さ 69.4cm 反り 1.4cm
備前 江戸初期 寛文頃(1661年) 特別保存刀剣

<森次>

・短刀・ 長さ 19.3cm 内反り
備前 江戸後期(約150年前) 保存刀剣

<無銘 下原>

・刀・ 長さ 62.6cm 反り 1.4cm
武蔵 室町後期頃(約400年前) 保存刀剣

<義人 平成三年九月吉日>

・刀・ 長さ 73.9cm 反り 2.4cm
東京 無鑑査 東京都無形文化財保持者

<山城住源元道>

・脇差・ 長さ 55.4cm 反り 2.0cm
山城 江戸中期 元禄頃(1688年) 保存刀剣

<表/肥後國住赤松太郎兼照作 裏/平成元年三月吉日>

・刀・ 長さ 74.0cm 反り 1.9cm
熊本 平成元年(1989年) 拵入

<土佐守藤原(以下切)※肥前土佐守忠吉>

・刀・ 長さ 66.6cm 反り 2.2cm
肥前 江戸初期 寛永頃(1624年) 保存刀剣

<備前国長船住祐定作>

・脇差・ 長さ 42.0cm 反り 1.6cm
備前 江戸中期頃(約300年前) 保存刀剣

<賀州住兼若(四郎右衛門尉)>

・刀・ 長さ 68.9cm 反り 2.0cm
加賀 江戸初期 延宝頃(1673年) 特別保存刀剣

<飛騨守藤原氏房>

・脇差・ 長さ 53.0cm 反り 1.6cm
尾張 江戸初期 慶長頃(1596年) 保存刀剣

<表/備中守橘康広  裏/枝菊>

・刀・ 長さ 71.8cm 反り 1.4cm
摂津 江戸初期 貞享頃(1684年) 保存刀剣

<豊州高田住藤原貞行>

・脇差・ 長さ 49.9cm 反り 1.6cm
豊後 江戸初期 万治頃(1658年) 保存刀剣

<表/備前国吉井光則 裏/正長元年二月日>

・太刀・ 長さ 65.7cm 反り 1.7cm
備前 古刀 室町初期(1428年) 保存刀剣

<肥前国備中大掾藤原正永>
<裏/切付銘)安部世臣小柴辰太郞包之>

・刀・ 長さ 72.4cm 反り 1.6cm
肥前 江戸初期 貞享頃(1684年) 特別保存刀剣

<表/丹後守藤原兼道 裏/菊一以南蛮鉄造之>

・脇差・ 長さ 38.1cm 反り 0.7cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 特別保存刀剣

<無銘 文珠>

・刀・ 長さ 68.2cm 反り 0.3cm
紀伊 江戸初期頃(約350年前) 保存刀剣

<折返銘)康光>

・脇差・ 長さ 33.3cm 反り 0.3cm
備前 室町初期 応永頃(約600年前) 特別保存刀剣

<金象嵌)信国>

・短刀・ 長さ 25.0cm 反り --cm
山城 古刀 室町中期頃(約550年前) 保存刀剣

<無銘 藤島(天正拵)>

・刀・ 長さ 69.1cm 反り 2.4cm
加賀 古刀 室町中後期(約500年前) 保存刀剣

<兼元>

・脇差・ 長さ 54.5cm 反り 1.8cm
美濃 古刀 室町後期頃(約420年前) 保存刀剣

<国重作>

・脇差・ 長さ 40.8cm 反り 0.9cm
備中 江戸後期 元治頃(1864年) 保存刀剣

<無銘 宝寿>

・太刀・ 長さ 70.8cm 反り 2.2cm
陸奥 古刀 鎌倉末~南北朝(約650年前)特別保存刀剣

<表/備前国住長船忠光作 裏/文明十二年八月吉日>

・刀・ 長さ 65.8cm 反り 1.2cm
備前 古刀 室町中期(1480年) 保存刀剣

<無銘 法華>

・刀・ 長さ 73.5cm 反り 2.2cm
備後 古刀 南北朝~室町初期(約600年前) 保存刀剣

Hokke

<表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日>

・脇差・ 長さ 56.15cm 反り 1.1cm
備前 古刀 室町後期(1511年) 特別保存刀剣

<無銘 下原康重>

・刀・ 長さ 68.6cm 反り 1.0cm
武蔵 刀 室町後期頃(約450年前) 保存刀剣

<近江大掾藤原行光>

・脇差・ 長さ 54.1cm 反り 0.8cm
越中 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

<河内守源国英>

・刀・ 長さ 69.1cm 反り 1.1cm
出雲 江戸初期 延宝頃(1673年) 保存刀剣

<表/横山上野大掾藤原祐定>
<裏/元禄七年八月吉日 備州長船住人>

・刀・ 長さ 60.7cm 反り 1.7cm
備前 江戸初期 元禄7年(1694年) 保存刀剣

<無銘 備前則光>

・短刀・ 長さ 28.5cm  反り 0.1cm
備前 古刀 室町中期頃(約550年前) 保存刀剣

Bizen Norimitsu

<丹後守直道>

・刀・ 長さ 69.3cm 反り 1.5cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 特別保存刀剣

<肥前国忠吉>

・刀・ 長さ 75.7cm 反り 2.1cm
肥前 江戸中期 寛政頃(1789年) 特別保存刀剣

<金房兵衛尉(以下切)政次>

・短刀・ 長さ 29.9cm 反り 0.6cm
大和 室町後期 永禄頃(1558年) 保存刀剣

<白龍子永繁>

・刀・ 長さ 65.4cm 反り 0.9cm
陸奥 江戸後期 文久頃(1681年) 保存刀剣

<一出羽守行広 阿蘭陀鍛作>

・脇差・ 長さ 59.0cm 反り 1.2cm
肥前 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

<江州住人佐々木入道源一峯>

・刀・ 長さ 68.1cm 反り 1.4cm
近江 江戸初期 天和頃(1681年) 保存刀剣

<表/江府住岩井鬼晋麿源正俊 於南総作之>
<裏/万延元年八月日 応進藤保明需>

・脇差・ 長さ 52.1cm 反り 1.8cm
江戸後期 万延元年(1860年) 特別保存刀剣

<表/奥大和守平朝臣元平 裏/文化五辰春>

・刀・ 長さ 68.6cm 反り 2.1cm
薩摩 江戸後期 文化五年(1808年) 神津伯押形所載 特別保存刀剣

<無銘 平高田>

・脇差・ 長さ 53.6cm 反り 1.0cm
豊後 古刀 室町後期頃(約450年前) 保存刀剣

<表/大正聖帝御即位記念 帝室技芸員 月山貞一>
<皇命依謹作(花押) 裏/大正五年七月吉日>

・太刀・ 長さ 70.6cm 反り 0.3cm
摂津 大正5年(1916年) 儀礼太刀 保存刀剣

Gasan Sadakazu

<無銘 伝 大和志津 金象嵌)松田助左衛門尉>

・脇差・ 長さ 46.4cm 反り 0.6cm
大和 古刀 南北朝期(約650年前) 保存刀剣

<表/備後国福山藩横山祐義 備前友成五十八代之孫>
<裏/明治三年二月日>

・刀・ 長さ 75.0cm 反り 1.7cm
備後(広島県) 福山藩士 保存刀剣

<無銘 畠田>

・刀・ 長さ 68.4cm 反り 2.6cm
備前 古刀 鎌倉中期頃(約750年前) 特別保存刀剣

<表/粟田口近江守忠綱 裏/以地鉄鍛作之>

・刀・ 長さ 72.8cm 反り 1.5cm
摂津 江戸初期 明暦頃(1655年) 特別保存刀剣

<無銘(藤島友重) 錦包籐巻太刀拵>

・刀・ 長さ 70.0cm 反り 2.8cm
加賀 古刀 室町後期頃(約500年前) 保存刀剣

<無銘 末左>

・刀・ 長さ 62.0cm 反り 0.6cm
筑前 古刀 南北朝期(約650年前) 保存刀剣

<康継於越前作之>

・脇差・ 長さ 48.3cm 反り 1.5cm
越前 江戸初期 寛文頃(1661年) 特別保存刀剣

<兼綱 (銀象嵌)従一安入道傳之 小笠原 同(以下切れ)>

・刀・ 長さ 68.4cm 反り 1.5cm
美濃 室町中期 明応頃(1492年) 保存刀剣

<日置光平作>

・刀・ 長さ 60.7cm 反り 1.5cm
武蔵 江戸初期 正保頃(1644年) 特別保存刀剣

<表/備州長船祐定 裏/天文十一年二月日>

・脇差・ 長さ 54.2cm 反り 1.8cm
備前 古刀 室町後期 天文11年(1542年) 保存刀剣

Sukesada

<武州住日置出羽守源光平>

・刀・ 長さ 72.6cm 反り 1.2cm
武蔵 江戸初期 承応頃(1652年)  刀身・拵共に特別保存

<美作国住兼景>

・脇差・ 長さ 54.6cm 反り 1.9cm
美作 江戸初期 寛永頃(1624年) 保存刀剣

<無銘 古三原>

・刀・ 長さ 65.1cm 反り 1.6cm
備後 古刀 南北朝期(約600年前) 保存刀剣

<肥前国河内大掾藤氏正広>

・刀・ 長さ 68.6cm 反り 1.8cm
肥前 江戸中期 宝永頃(1704年) 保存刀剣

<無銘 伝青江>

・刀・ 長さ 69.4cm 反り 1.2cm
備中 古刀 南北朝初期頃(約680年前) 保存刀剣

<無銘 近江守継平>

・刀・ 長さ 70.0cm 反り 1.7cm
武蔵 江戸初期 享保頃(1684年) 保存刀剣

<菊紋)伊賀守藤原金道>

・脇差・ 長さ 54.8cm 反り 1.1cm
山城 江戸初期 寛永頃(1624年) 特別保存刀剣

<和泉守国貞 (井上真改)>

・刀・ 長さ 69.8cm 反り 1.3cm
摂津 江戸初期 万治頃(1658年) 特別保存刀剣

Inoue Shinkai

<師景>

・脇差・ 長さ 56.0cm 反り 1.4cm
備前 室町初期 宝徳頃(1449年) 特別保存刀剣

<出羽大掾藤原国路>

・脇差・ 長さ 45.4cm 反り 1.2cm
山城 江戸初期 寛永頃(1624年) 特別保存刀剣

<相州住広次作>

・太刀・ 長さ 65.7cm 反り 1.2cm
相模 室町初期 康正頃(約550年前) 特別保存刀剣

<無銘 固山宗次>

・刀・ 長さ 69.4cm 反り 2.7cm
武蔵 江戸後期 天保頃(1830年) 保存刀剣

<表/備州長船清光作 裏/天正十年八月>

・刀・ 長さ 75.2cm 反り 2.8cm
備前 古刀 室町後期 天正十年(1582年) 保存刀剣

<表/備州長船祐定 裏/朱銘)窪田備前守源鎮章所持>

・刀・ 長さ 69.7cm 反り 2.2cm
備前 古刀 室町後期頃(約450年前) 保存刀剣

<表/山城大掾源国重 裏/備中水田住>

・刀・ 長さ 76.6cm 反り 1.9cm
備中 江戸初期 貞享頃(1684年) 水田国重 保存刀剣

<肥前国住近江大掾藤原忠広>

・刀・ 長さ 70.2cm 反り 1.4cm
肥前 江戸初期 慶安頃(1648年) 保存刀剣

<兼元>

・刀・ 長さ 63.3cm 反り 1.8cm
美濃 江戸初期 寛永頃(1624年) 保存刀剣

<葵紋)康継以南蛮鉄於武州江(切れ)>
<裏/寛文九年酉八月日>

・刀・ 長さ 64.3cm 反り 1.0cm
武蔵 江戸初期 寛文九年(1669年) 特別保存刀剣

<兼元>

・脇差・ 長さ 34.2cm 反り 0.5cm
美濃 江戸後期頃(約200年前) 保存刀剣

<摂津住藤原長綱>

・刀・ 長さ 69.8cm 反り 1.8cm
摂津 江戸初期 寛文頃(1661年) 保存刀剣

<(金粉銘)表/保昌 裏/本阿 花押>

・刀・ 長さ 69.4cm 反り 0.9cm
大和 古刀 鎌倉後期(約700年前) 重要刀剣指定

Hosho

もっともっと過去に掲載された刀剣 保管庫へ

ページの先頭に戻る