日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀  ¤  刀  ¤  摂津住藤原忠行  ¤  良業物  ¤ 

摂津住藤原忠行

Katana / Settsu ju fujiwara Tadayuki

長さ / cutting edge
66.2cm
反り / sori
0.9cm
目釘穴 / mekugi
1個
元幅
3.05cm
先幅
2.2cm
元重
0.7cm
時代
江戸初期 寛文頃(1661年)
period
early edo(1661)
摂津(大阪府)
country
settsu
刃文
丁子
hamon
choji
地鉄
小板目
jigane
ko-itame
帽子
小丸
boshi
komaru
はばき
銀無垢一重
habaki
solid silver single
外装
黒呂鞘龍図打刀拵・白鞘
mounting
koshirae & shirasaya
鑑定
日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] hozon
正価
売却済
price
Sold

ご注文・ご質問はこちらから ≫

有名な粟田口忠綱の弟子で、作柄も似て大阪新刀らしい華やかな一振。忠行は寛文頃に活躍し、忠綱の晩年には代作を務めるなど腕は確か。鎬地まで届く勢いの丁子刃文は長足良く働き、拳形丁子も交えて大変にぎやか。地鉄は小板目肌が良く詰み、帽子も焼き深く小丸に返っている。茎は生ぶで状態良く、刃上がりの栗尻は師の忠綱を思わせる形状。古研ぎで僅かに鞘ひけもあるが錆はなく、このままで十分。拵は腰元を刻んだ黒呂鞘に鉄紺色の柄巻。龍図の金具で揃え、鉄地に金銀象嵌を施した鐔は見栄えいい。状態も良好で飾り映えする。別途白鞘入り。保存刀剣鑑定書附。

日本刀・画像・摂津住藤原忠行・龍図打刀拵 日本刀・画像・摂津住藤原忠行・刀身 日本刀・画像・摂津住藤原忠行・茎 日本刀・画像・摂津住藤原忠行・ハバキ元 表 日本刀・画像・摂津住藤原忠行・ハバキ元 裏 日本刀・画像・摂津住藤原忠行・刀身中央 表 日本刀・画像・摂津住藤原忠行・刀身中央 裏 日本刀・画像・摂津住藤原忠行・切先 表 日本刀・画像・摂津住藤原忠行・切先 裏 日本刀・画像・摂津住藤原忠行・拳形丁子交じる 日本刀・画像・摂津住藤原忠行・小板目肌 日本刀・画像・摂津住藤原忠行・刀身全体 日本刀・画像・摂津住藤原忠行・柄前 日本刀・画像・摂津住藤原忠行・刀装具

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫