日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀  ¤  刀  ¤  陸奥大掾三善長道(最上大業物)  ¤  Mutsu daijo Miyoshi Nagamichi  ¤

陸奥大掾三善長道

Katana/
Mutsu daijo Miyoshi Nagamichi

長さ / cutting edge
69.4cm
反り / sori
1.2cm
目釘穴 / mekugi
1個
元幅
3.0cm
先幅
2.1cm
元重
0.7cm
時代
新刀 寛文頃(1661年)
period
early edo (1661)
岩代(福島県)
country
iwashiro
刃文
互の目乱れ
hamon
gunome midare
地鉄
小板目
jigane
ko itame
帽子
中丸
boshi
chu maru
はばき
銅一重
habaki
copper single
外装
打刀拵・白鞘
mounting
koshirae & shirasaya
鑑定
日本刀剣保存会鑑定書
Certificate
[N.T.H.K]
正価
売却済
price
sold

「会津虎徹」と呼ばれる初代三善長道は、ご存じ会津を代表する刀工。虎徹のハネ虎時代に近い作柄で、試し斬りの山田浅右衛門からはその鋭い切れ味を絶賛された最上大業物。奥州では仙台国包に並ぶ名手と言われ、会津松平藩のお抱え刀工として勤めた。本作、疵気のない健全な地刃を保ち、詰んだ小板目肌は掟通り。虎徹と同様、ハバキ元の地鉄に少し大肌が混じる辺りも手癖。互の目乱れ刃文は僅かに逆がかり、匂口締まって精悍。焼き幅も十分あり、健全な中丸帽子へと続く。茎は生ぶで状態良く、これと言った欠点も見あたらない。江戸期の拵は微妙な黒変わり塗りで、鉄地鳳凰透かし鍔に、赤銅地干支刻図縁頭、矢羽根図目貫。時代なりの傷みもあるが飾るには十分。ほぼ定寸の初代長道としては価格も手頃で、自信を持ってお勧めする。古研ぎの状態ながら研磨の必要はない。日本刀剣保存会鑑定書附。

日本刀・初代三善長道・打刀拵 日本刀・初代三善長道・刀身全体 日本刀・初代三善長道・茎 日本刀・初代三善長道・ハバキ・刀身 日本刀・初代三善長道・刀身2 日本刀・初代三善長道・切先 日本刀・初代三善長道・刀身3 日本刀・初代三善長道・柄前

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫