日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀  ¤ 刀  ¤ 鬼神丸国重  ¤ 業物  ¤ 

摂州住国(以下切)※鬼神丸国重

katana / Sesshu ju kuni(ikakire) *Kishinmaru Kunishige

長さ / cutting edge
68.9cm
反り / sori
1.3cm
目釘穴 / mekugi
3個
元幅
3.2cm
先幅
2.3cm
元重
0.75cm
時代
江戸初期 寛文頃(1661年)
period
early edo (1661)
摂津(大阪府)
country
settsu
刃文
直刃に湾れ
hamon
suguha ni gunome
地鉄
小板目
jigane
ko itame
帽子
小丸
boshi
komaru
はばき
金着二重
habaki
gold foil double
外装
青貝散らし笛巻鞘金工拵・白鞘
mounting
koshirae&shirasaya
鑑定
日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] hozon token
正価
売却済
price
Sold

ご注文・ご質問はこちらから ≫

新撰組の剣豪、斉藤一の愛刀として有名な鬼神丸国重。国重という名前からも推測できるように備中水田系の鍛冶で、名を長兵衛。河内守国助の弟子で摂州池田町に住し、後に江戸や陸奥でも鍛刀している。銘切りは池田鬼神丸国重や摂州住国重。
本作、身幅・重ねのあるがっしりとした体配。見事な地鉄は津田助広を見るようで、小板目肌が良く詰んで地景が表れ思わず見入ってしまう肌目。直刃に湾れを交えた刃文は刃中明るく、小沸は密に付いて清涼感がある。茎は磨上られ重の字が消えるも、特徴的な銘振りは鬼神丸に間違いはなく、鑑定書にもその旨記載されている。綺麗に研ぎ上がり、疵気なく健全そのもの。
付属の拵は青貝散らしの笛巻鞘が洒落て、茶色細糸の柄前も状態が良い。鐔は平安城象嵌の鷹の羽図、縁頭と目貫は赤銅地の鳳凰と龍図。保存状態良好で飾り映えする。業物刀工。保存刀剣鑑定書附。

日本刀 鬼神丸国重1 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重2 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重3 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重4 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重5 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重6 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重7 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重8 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重9 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重10 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重11 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重12 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重13 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重14 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重15 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重16 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重17 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀 鬼神丸国重18 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫