日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀 ¤ 刀 ¤ 奥州仙台住藤原国包 - Japanese Sword Kunikane -

銘/奥州仙台住藤原国包

Katana / Oshu Sendai ju Fujiwara Kunikane

長さ / cutting edge
50.5cm
反り / sori
1.4cm
目釘穴 / mekugi
1個
元幅
3.0cm
先幅
2.25cm
元重
0.65cm
時代
新々刀 元治頃(1864年)
陸前(宮城県)
刃文
直刃
地鉄
柾目
帽子
大丸
生ぶ
はばき
銀無垢一重
外装
黒呂鞘金工拵・白鞘
鑑定
(財)日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書附
正価
売却済

ご注文・ご質問はこちらから ≫

伊達政宗に仕えた仙台国包は大和保昌の末流で、その柾目鍛えはまさに新刀随一。続く後代もその伝法を重んじ、明治の十四代目まで柾目にこだわった。本作は新々刀期、十三代目の国包。掟通りの柾目肌に金線絡む直刃を焼く。帽子は大丸でここにも柾目肌が絡み、この時期としては小さめの切先。長寸の茎は生ぶで銘振りも良い。金工拵は藻柄子宗典の鍔が目を引き、縁頭は海老図片切彫り。刀身・拵ともに状態素晴らしく、安心してお勧めできる。なお登録証も宮城県登録。保存刀剣鑑定書附。

日本刀 奥州仙台住藤原国包1 日本刀 奥州仙台住藤原国包2 日本刀 奥州仙台住藤原国包3 日本刀 奥州仙台住藤原国包4 日本刀 奥州仙台住藤原国包5 日本刀 奥州仙台住藤原国包6 日本刀 奥州仙台住藤原国包7 日本刀 奥州仙台住藤原国包8 日本刀 奥州仙台住藤原国包9 日本刀 奥州仙台住藤原国包10 日本刀 奥州仙台住藤原国包11

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫