日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀  ¤  脇差  ¤  備前国住長船祐定作(七兵衛尉祐定)  ¤  Shichibei no jo Sukesada  ¤

銘/備前国住長船祐定作(七兵衛尉祐定)

Wakizashi / Bizen koku ju osafune sukesada saku (Shichibei no jo Sukesada)

長さ / cutting edge
43.6cm
反り / sori
0.8cm
目釘穴 / mekugi
1個
元幅
2.65cm
先幅
2.1cm
元重
0.6cm
時代
江戸初期 寛永頃(1624年)
period
early edo (1624)
備前(岡山県)
country
bizen
刃文
互の目丁子
hamon
gunome choji
地鉄
小板目
jigane
ko itame
帽子
小丸
boshi
komaru
はばき
金銀着二重
habaki
gold & silver foil double
外装
シュロの毛鞘金工拵・白鞘
mounting
koshirae & shirasaya
鑑定
(財)日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] hozon
正価
売却済
price
Sold

与三左衛門祐定五代の孫、七兵衛尉祐定。大変長寿で、延宝二年までの九十八年間を全うしている。本作、焼幅広く鎬地に掛かるほどの互の目丁子刃文。鍛えは詰んだ小板目で、帽子もたっぷりと焼かれて返りは深い。茎は生ぶで錆色も良く、総体的に欠点を見いだせない。シュロの毛を散りばめた鞘に赤銅地河骨図縁頭、鍔は鉄地楼閣山水図と大変上品。小柄櫃はあるが鍔の小柄櫃を責めて小柄はなし。金着切羽に金銀二重の変わりハバキなど、随所にこだわりを見せている。状態も良好で飾り映えする。保存刀剣鑑定書附。

日本刀・七兵衛尉祐定 日本刀・七兵衛尉祐定 日本刀・七兵衛尉祐定 日本刀・七兵衛尉祐定 日本刀・七兵衛尉祐定 日本刀・七兵衛尉祐定 日本刀・七兵衛尉祐定 日本刀・七兵衛尉祐定 日本刀・七兵衛尉祐定 日本刀・七兵衛尉祐定 日本刀・七兵衛尉祐定 日本刀・七兵衛尉祐定

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫