日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀  ¤ 脇差  ¤ 伯耆守藤原信高

伯耆守藤原信高

Wakizashi /  Hoki no kami fujiwara Nobutaka

長さ / cutting edge
54.4cm
反り / sori
1.2cm
目釘穴 / mekugi
1個
元幅
3.25cm
先幅
2.35cm
元重
0.7cm
時代
江戸初期 寛文頃(1661年)
period
early edo (1661)
尾張(愛知県)
country
owari
刃文
互の目乱れ
hamon
gunome midare
地鉄
板目
jigane
itame
帽子
小丸
boshi
komaru
はばき
赤銅二重
habaki
shakudo double
外装
黒石目地脇差拵・白鞘
mounting
koshirae and shirasaya
鑑定
日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] hozon token
正価
売却済
price
Sold

ご注文・ご質問はこちらから ≫

尾張に於いて高名な伯耆守信高は美濃三阿弥系の刀工で、慶長十五年に尾張へ移住して以来、尾張徳川家の藩工として代々仕え幕末まで繁栄。美濃から尾張へ移住してきた兼常や氏房などを尾張関と称し、その総代を務めている。 本作は信高三代の作で、寛文頃に活躍し二代との合作も多く見られる。高低差のある互の目乱れ刃文は当時流行りの濤乱刃を狙い、荒ぶる波を見事に表現している。地鉄は板目肌で地景付き、帽子はやや掃掛けて小丸で返る。脇差ながら寸もたっぷりあり見応え十分。
付属の拵は黒石目地鞘に黒細革巻きの柄。鉄地紅葉透かし鐔に素銅地千鳥縁頭、赤銅地墨壺目貫、素銅地福禄寿小柄。保存刀剣鑑定書附。

伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像1 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像2 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像3 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像4 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像5 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像6 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像7 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像8 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像9 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像10 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像11 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像12 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像13 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像14 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像15 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像16 伯耆守藤原信高 刀剣 日本刀の画像17

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫