日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀 ¤ 刀 ¤ 宗重 - Japanese Sword MUNESHIGE -

銘/宗重

Katana / Muneshige

長さ
63.7cm
反り
1.5cm
目釘穴
2個
元幅
2.8cm
先幅
1.9cm
元重
0.6cm
時代
室町末 天文頃(1532年)
若狭(福井県)
刃文
浅い互の目丁子
地鉄
板目に杢目交じる
帽子
掃掛け
小磨上
はばき
金着二重
外装
上白鞘
鑑定
(財)日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書附
正価
売却済

ご注文・ご質問はこちらから ≫

中島来の子、宗長が室町初期ごろ若狭の小浜に移住し、以後小浜一派として代々続く。本作、宗重もその流れに従い、来系を匂わせる出来口はあくまでも山城風。板目に杢目肌良く交じり、軟らかく練れた肌物風の地鉄。匂い本意の浅い互の目丁子刃文も上品に焼かれて、古刀然とした趣はなかなか楽しめそう。帽子は掃掛けで焼き幅深く、比較的鋭い形の中切先。小磨上の為2尺1寸の片手打ちとしているが、体配の崩れもなく手持ち良い古刀となっている。若狭では相州から移住した冬廣系は多く観られるが、同国ながら作柄の異なる来系はなかなか少ないのでは。研ぎ上がり、金着二重はばき、上白鞘。保存刀剣。

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫