日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀 ¤  刀  ¤  無銘 固山宗平  ¤  太刀拵  ¤ 

無銘 固山宗平

Katana /
Mumei Koyama Munehira

長さ / cutting edge
68.5cm
反り / sori
1.4cm
目釘穴 / mekugi
1個
元幅
2.85cm
先幅
2.1cm
元重
0.7cm
時代
江戸後期 文政頃(1804年)
period
late edo (1804)
岩代(福島県)
country
iwashiro
刃文
互の目丁子乱れ
hamon
gunome choji midare
地鉄
小板目
jigane
ko itame
帽子
乱れ込んで返る
boshi
midarekomi kaeru
はばき
金着二重
habaki
gold foil double
外装
黒石目紋散らし鞘太刀拵・白鞘
mounting
tachi-koshirae & shirasaya
鑑定
日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] hozon
正価
売却済
price
Sold

ご注文・ご質問はこちらから ≫

瀟洒な佇まいを見せる太刀拵は黒石目地鞘に影蒔絵という技法を使って高崎扇を散りばめている。特筆べき金具は表側が鉄地を、裏側は銀を使っているが、どのように異質の素材を繋ぎ合わせたのか驚くばかり。さらりと枝梅の図柄を象嵌して違和感なく仕上げ、その自然な出来映えには感嘆する。時代感のある柄前も当時のままに残り、切羽は金着と銀着の二種類が一対として用いられている。
刀身は一見して固山宗次を思わせる華やかな備前伝。宗平は固山宗次の兄で、初め白河で鍛刀し白河藩松平家の伊勢桑名への転封のため桑名へ。そして天保頃には下総古河藩土井家のお抱え鍛冶を務め、後年には再び桑名藩松平家に抱えられる。本作は上品な古刀風の体配ながら大切先で鋭さを現す。絢爛な匂い出来の互の目丁子刃文が目を引き、詰んだ小板目肌も清涼。古研ぎで若干シミもあるが研磨の必要はない。
珍しい高崎扇紋は大河内松平家の家紋。大河内の子孫は固山宗平が藩工を務めた下総古河藩の家老をしている。

日本刀・固山宗平・太刀拵 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・柄前 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・渡り JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・柄前裏 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・鞘尻 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・太刀拵 裏 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・刀装具1 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・刀装具2 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・刀身 表 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・茎 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・ハバキ元 表 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・ハバキ元 裏 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・中央 表 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・中央 裏 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・切先 表 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・切先 裏 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・刀身 裏 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・固山宗平・白鞘 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫