日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀 ¤  刀  ¤  表/奥大和守平朝臣元平 裏/文化五辰春  ¤  上々作  ¤  所載品  ¤ 

表/奥大和守平朝臣元平 裏/文化五辰春

Katana /
Omote / Oku Yamato no kami Taira no ason Motohira
Ura / Bunka 5 tatsu haru

長さ / cutting edge
68.6cm
反り / sori
2.1cm
目釘穴 / mekugi
1個
元幅
3.1cm
先幅
2.2cm
元重
0.7cm
時代
江戸後期 文化五年(1808年)
period
late edo (1808)
薩摩(鹿児島県)
country
satsuma
刃文
互の目乱れ
hamon
gunome midare
地鉄
小板目
jigane
ko itame
帽子
小丸
boshi
komaru
はばき
金着二重
habaki
gold foil double
外装
白鞘
mounting
shirasaya
所載
神津伯押形所載品
Book
recorded in kouzu-haku oshigata
鑑定
日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] tokubetsu hozon
正価
売却済
price
Sold

ご注文・ご質問はこちらから ≫

薩摩新々刀を代表する名匠元平。名は奥次郎兵衛で延享元年の生まれ。天明五年、三十八歳に薩摩藩工となり、寛政元年に大和守を受領。鍛冶としての腕はもちろん、沢山の刀匠を育てて備前祐平や角元興など、当時の名匠もわざわざ薩摩へ出向いて門人となっている。本作、反り格好が良く切先延びごころで元平らしい造り込み。尖り刃の交じる互の目乱れ刃文には砂流しや芋蔓刃が刃縁に絡み、地へ沸がこぼれて薩摩刀らしい出来映え。詰んだ小板目肌には地景や地沸がつき、志津を狙った働きある地鉄がとても綺麗。生ぶ茎も保存状態良く、文化五年の裏年期は元平六十六歳の円熟期。また茎尻には隠し鏨と呼ばれる一本の線を切っている。総体的に欠点もなく、自信を持ってお薦めできる。上々作。神津伯押形所載。

日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・刀身 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・太刀銘 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・裏年期 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・はばき元 表 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・はばき元 裏 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・刀身中央 表 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・刀身中央 裏 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・切先 表 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・切先 裏 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・地鉄 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・刃文 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・小板目派だ 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・刀身全体 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・白鞘 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・鞘書 日本刀・画像・奥大和守平朝臣元平・神津伯押形

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫