日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀 ¤  刀  ¤  肥前国河内大掾藤氏正広  ¤  肥前刀必携-所載品  ¤ 

肥前国河内大掾藤氏正広

katana / Hizen koku kawachi daijo fujiuji Masahiro

長さ / cutting edge
68.6cm
反り / sori
1.8cm
目釘穴 / mekugi
2個
元幅
3.0cm
先幅
2.2cm
元重
0.7cm
時代
江戸中期 宝永頃(1704年))
period
mid edo (1704)
肥前(佐賀県)
country
hizen
刃文
互の目乱れ
hamon
gunome midare
地鉄
小杢目
jigane
komokume
帽子
掃掛けて返る
boshi
hakikakete kaeru
はばき
金着一重
habaki
gold foil single
外装
白鞘
mounting
shirasaya
鑑定
日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] hozon
所載
肥前刀必携-江口綜瞋著-所載品
Book
recorded in hizen-to hikkei
正価
売却済
price
Sold

ご注文・ご質問はこちらから ≫

初代正広は寛永二年に鍋島藩主、鍋島勝茂候より正広の名を賜り、本家である肥前忠吉以上に手厚い加護を受けて良質な刀剣を鍛刀。肥前刀の名をより一層高めたと言われる。本作はその四代目正広で宝永頃に活躍。小糠肌と呼称される小杢目肌が冴え、地景溢れた最上の鍛えは必見。華やいだ互の目乱れ刃文は高低差があり、葉や砂流し、飛焼きなど変化があって刃中も明るい。焼きの深い帽子も単調ではなく、長い稲妻絡んで小乱れに入り掃掛けて返っている。磨上が惜しまれるが銘はすべて残り、本来は藤原と切るところ良作が多いと言われる藤氏と切っている。初二代に勝るとも劣らない抜群の出来を見せる本刀は、肥前刀の底力を見せつける出色の一振。上研磨済。保存刀剣鑑定書附。
※本作所載の肥前刀必携は単なる押形の羅列ではなく、佐賀在住の筆者が地の利を生かして肥前刀を深く掘り下げた名著。

日本刀・刀身・肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・茎・肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・銘拡大・肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・ハバキ元 表 肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・ハバキ元 裏 肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・刀身中央 肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・刀身中央 裏 肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・切先 表 肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・切先 裏 肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・刃文 肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・地鉄 肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・互の目乱れ 肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・働き 肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・刀身全体 肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・白鞘 肥前国河内大掾藤氏正広・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・肥前刀必携 所載・JAPANESE SWORD by www.tokka.biz

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫