日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀  ¤ 刀  ¤ 越前大掾藤原国次 以南蛮鉄  ¤ 山城  ¤ 堀川

表/ 越前大掾藤原国次 裏/ 以南蛮鉄

Katana / 
Omote/ Echizen daijo fujiwara Kunitsugu
Ura/ Nanban tetsu wo motte

長さ / cutting edge
69.0cm
反り / sori
2.0cm
目釘穴 / mekugi
1個
元幅
3.1cm
先幅
2.2cm
元重
0.6cm
時代
江戸初期 寛永頃(1624年)
period
early edo (1624)
山城(京都府)
country
yamashiro
刃文
互の目乱れ
hamon
gunome midare
地鉄
小板目
jigane
ko-itame
帽子
掃掛けて返る
boshi
hakikakete kaeru
はばき
金着一重
habaki
gold foil single
外装
黒呂鞘金工拵・白鞘
mounting
koshirae and shirasaya
鑑定
日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] tokubetsu hozon token
正価
売却済
price
Sold

ご注文・ご質問はこちらから ≫

出羽大掾国路の門人で寛永頃(1624年)に越前大掾を受領、後に越前守を名乗っている。国路との合作も見られ、地刃ともに堀川物の特徴が強い。晩年は門人と共に肥後熊本へ移っている。堀川物とは新刀期の代表と言える堀川国広とその門下を指し、国安や国儔、国路などの名工が連なる一派で、諸国の鍛冶に大きな影響を与えている。
本作もまさに出羽大掾国路と見紛うほどで、代作を務めていたことも頷ける出来映え。互の目乱れ刃文は高低差があり、沸厚くついて砂流し大胆に働き、金筋や葉など見所無数。小板目の地鉄は地景入り、地沸もついて力強い。帽子は掃掛け気味に小丸で返り、焼き幅も十分。茎裏には誇らしげに南蛮鉄の一言を添えて箔を付けている。 付属の拵は黒呂鞘に濃紺の柄巻を施し、鐔は小振りな赤銅七々子地花車図、目貫と縁頭も赤銅七々子地花車で一作風に豪華な仕立てを見せる。特別保存刀剣鑑定書附。

越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像1 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像2 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像3 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像4 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像5 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像6 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像7 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像8 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像9 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像10 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像11 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像12 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像13 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像14 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像15 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像16 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像17 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像18 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像19 越前大掾藤原国次 刀剣 日本刀の画像20

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫