日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀 ¤ 脇差 ¤ 山城大掾源国重 ¤ 江戸水田

山城大掾源国重

wakizashi 
Yamashiro daijo minamoto Kunishige

長さlength
54.4cm
反りsori
1.7cm
目釘穴mekugi
1個
元幅
3.5cm
先幅
2.4cm
元重
0.7cm
時代
江戸初期 貞享頃(1684年)
period
early edo (1684)
備中-武蔵(岡山県-東京都)
country
bicchu-musashi
刃文
互の目乱れ
hamon
gunome midare
地鉄
小板目
jigane
ko-itame
帽子
小丸
boshi
koamru
はばき
金着二重
habaki
gold foil double
外装
白鞘
mounting
shirasaya
鑑定
日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] tokubetsu hozon token
正価
売却済
price
Sold

ご注文・ご質問はこちらから ≫

元幅3.5cmのガッシリとした姿が目を引く水田国重。備中水田派は青江為次の末流らが再興を計り、戦国期から江戸時代にかけて繁栄した一派。天正頃の大月三郎左衛門尉国重から始まり、同銘で明治までに十七代を数えている。山城大掾国重は江戸でも作刀を行っていることから江戸水田と称され、他の国重に比べてさらに沸の強い地刃が特徴。
本作はその中でも一段と荒々しい地刃が楽しめる優刀。脇差ながら一尺八寸近い長寸で反り深く、はばき元に深い腰樋を掻く。互の目乱れ刃文は大粒の沸が厚くつき、小足や葉など働きが盛ん。小板目肌は刃縁から溢れた荒沸で火炎のような文様を現し、その勢いは鎬地まで届く。同じく帽子も沸厚く、やや掃掛け気味に小丸に返っている。茎は生ぶで大筋違いの鑢目も残り錆色も良好。普段目にする刀とは違った、沸の妙味が楽しめる。 特別保存刀剣鑑定書附。

刀 山城大掾源国重 刀剣 日本刀の画像1 刀 山城大掾源国重 刀剣 日本刀の画像2 刀 山城大掾源国重 刀剣 日本刀の画像3 刀 山城大掾源国重 刀剣 日本刀の画像4 刀 山城大掾源国重 刀剣 日本刀の画像5 刀 山城大掾源国重 刀剣 日本刀の画像6 刀 山城大掾源国重 刀剣 日本刀の画像7 刀 山城大掾源国重 刀剣 日本刀の画像8 刀 山城大掾源国重 刀剣 日本刀の画像9 刀 山城大掾源国重 刀剣 日本刀の画像10 刀 山城大掾源国重 刀剣 日本刀の画像11 刀 山城大掾源国重 刀剣 日本刀の画像12 刀 山城大掾源国重 刀剣 日本刀の画像13 刀 山城大掾源国重 刀剣 日本刀の画像14

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫