日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀 ¤  脇差  ¤  表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日  ¤ 

表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日

Wakizashi /
Omote/Bishu osafune Katsumitsu
Ura/Eisho 8 nen 2 gatsujitsu

長さ / cutting edge
56.15cm
反り / sori
1.1cm
目釘穴 / mekugi
1個
元幅
2.6cm
先幅
2.1cm
元重
0.7cm
時代
古刀 室町後期 永正8年(1511年)
period
late muromachi (1511)
備前(岡山県)
country
bizen
刃文
互の目丁子
hamon
gunome choji
地鉄
板目
jigane
itame
帽子
乱れ込み
boshi
midarekomi
はばき
金着二重
habaki
gold foil double
外装
白鞘
mounting
shirasaya
鑑定
日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] tokubetsu hozon
正価
売却済
price
Sold

ご注文・ご質問はこちらから ≫

勝光は戦国時代の備前を代表する名工で、同時代の祐定や清光などと共に活躍。他の末備前と同じように同銘で数名居り、右京亮勝光や次郎左衛門尉勝光が最上作として有名。本作、1尺8寸を超える長さは片手打ちの様相で、適度な反り格好に棒樋を掻いて体配を引き締める。勝光らしい互の目丁子刃文は飛焼きを交え、刃中には葉や足が働いて見所が多い。帽子は焼き深く乱れ込んで入り、清涼な板目肌には地景働いてうっすらと乱れ映りが上がっている。寸胴で短い典型的な備前茎は、山内侯爵家所蔵の勝光とタガネが非常に似ていて興味深い。どなたにでもお奨めできる優刀。特別保存刀剣鑑定書附。

日本刀・表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日1 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日2 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日3 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日4 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日5 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日6 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日7 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日8 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日9 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日10 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日11 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日12 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・表/備州長船勝光 裏/永正八年二月日13 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫