日本刀 ¤ 刀 ¤ 無銘 氷心子秀世 ¤ 上作
無銘 氷心子秀世
Katana
Mumei Hyo shinshi Hideyo
- 長さlength
- 71.4cm
- 反りsori
- 2.2cm
- 目釘穴mekugi
- 1個
- 元幅
- 3.0cm
- 先幅
- 2.3cm
- 元重
- 0.6cm
- 時代
- 江戸後期 嘉永頃(1848年)
- period
- late edo (1848)
- 国
- 武蔵(東京都)
- country
- musashi
- 刃文
- 直刃
- hamon
- suguha
- 地鉄
- 小板目
- jigane
- koitame
- 帽子
- 小丸
- boshi
- komaru
- はばき
- 金着一重
- habaki
- gold foil single
- 外装
- 黒赤刷毛目塗り鞘金工拵
- mounting
- koshirae
- 鑑定
- 日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書附
- Certificate
- [N.B.T.H.K] hozon token
- 正価
- 売却済
- price
- Sold
水心子正秀の晩年には多くの代作を務めた氷心子秀世。新々刀の祖と言われる正秀は古刀の再現、復古論を説いて多くの門人が集まり、大慶直胤や細川正義など名工も多数。秀世はその中でも最も正秀に似ると言われ、後に正秀の娘婿となり江戸麻布に住す。
本作は反り深く長さも十分で手持ちが良く、表には剣巻龍、裏には梵字を掻いて双筋樋を入れる。直刃には小沸が叢なくつき、詰んだ小板目肌は疵気もなく健全。茎は生ぶ無銘で筋違いの鑢目が見られる。古研ぎながら錆び気はなくこのままで十分。
拵は飾り映えのする大変華やかな仕立て。黒赤の刷毛目塗り鞘に濃茶柄巻で鮫皮は黒塗り。鐔はカマキリや鈴虫などを描いた秋虫秋草図で、縁頭も秋草に鶉図、目貫は大振りな秋草図で揃えている。
保存刀剣鑑定書附。