日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀 ¤  刀  ¤  無銘 伝青江  ¤ 

無銘 伝青江

Katana / Mumei den Aoe

長さ / cutting edge
69.4cm
反り / sori
1.2cm
目釘穴 / mekugi
2個
元幅
3.05cm
先幅
2.65cm
元重
0.7cm
時代
古刀 南北朝初期頃(約680年前)
period
early Nanbokucho (680 years ago)
備中(岡山県)
country
bicchu
刃文
直小乱れ
hamon
sugu komidare
地鉄
板目に杢目
jigane
itame ni mokume
帽子
尖って返る
boshi
togatte kaeru
はばき
金着一重
habaki
gold foil single
外装
白鞘
mounting
shirasaya
鑑定
日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] hozon
正価
売却済
price
Sold

ご注文・ご質問はこちらから ≫

平安時代後期の守次、貞次から始まった備中青江鍛冶は、隣地の備前鍛冶と共に繁栄を続け、数多くの名工を輩出した。しかし南北朝後期、南朝側に立ったこの地の豪族と共に衰退を余儀なくされ、南北朝という時代の終焉と同時に消滅している。本作は鎌倉後期から南北朝初期の青江で、身幅重ねたっぷりと残り、2尺3寸弱と長さも十分。太い棒樋を掻いて体配を引き締め、元と先の身幅があまり変わらない姿はより豪壮に見え、大切先も迫力がある。直調の刃文は細かく乱れ、小足や逆足、葉が無数に働き明るい出来映え。板目肌は所々流れ、杢目が交じった地鉄は澄肌も見られる。疵気もあるが青江の特徴が良く表れて見応えがある。帽子は尖り気味に突き上げて僅かに返り、焼き幅もたっぷり残る。知名度は高いものの現存数が少ない青江の太刀を是非手にとってご覧頂きたい。保存刀剣鑑定書附。

日本刀・画像・青江1 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・画像・青江2 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・画像・青江3 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・画像・青江4 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・画像・青江5 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・画像・青江6 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・画像・青江7 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・画像・青江8 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・画像・青江9 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・画像・青江10 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・画像・青江11 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz 日本刀・画像・青江12 JAPANESE SWORD by www.tokka.biz

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫