日本刀|十拳|HOME  »刀装具・刀装金工一覧  »/ 鉄地珠追双龍南蛮透かし  »ご注文方法 »店舗案内・地図

刀装具【鐔】  鉄地珠追双龍南蛮鐔 - Tetsu ji Soryu nanban sukashi -

【鉄地双龍南蛮透鍔】日本刀専門店【十拳-TOKKA-】刀装小道具・刀装金工・鐔・縁頭・目貫・小柄

縦/height 7.3cm 横/width 7.0cm 厚み/thickness 0.55cm 重量/weight 106g  正価/price 売却済-sold-

双龍と唐草の複雑で緻密な南蛮透かし鐔である。切羽台には青海波文が彫り込まれ、立体的に交錯する肉彫り地透しの龍と唐草。肥前で作られたとみられる本作。 肥前国は現在の佐賀県と長崎県にあたり、早くから諸外国との交易が行われていた。 大航海時代にヨーロッパからもたらされた“南蛮渡り”の珍品、中国から輸入された“唐物”などは好事家を魅了していく。 それらの趣向を巧みに取り入れ、技術を習得し製作された異国風の作品は人気を博した。 本作、当時流行した南蛮風鐔で、かなりの技量の持ち主が製作したであろう一品。

≪ 刀装具 商品一覧のページに戻る ご注文・ご質問はこちらから ≫