Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings
日本刀|十拳|HOME »刀装具・刀装金工一覧 »鐔/ 鉄地源平合戦図透 »ご注文方法 »店舗案内・地図
縦/height 7.65cm 横/width 7.2cm 厚み/thickness 0.5cm 重量/weight 107g 正価/price 売却済-sold-
鉄地に金覆輪を施し、武者図を透かした一枚。上部では剣や槍でなく、大きな木を振り回し敵を倒す武者の姿。なんともユニークな図柄である。武者・合戦図は江戸時代に大変流行した図柄である。頼朝挙兵に始まる源氏と平氏の戦いは「石橋山」「富士川」「倶利伽羅峠」「水島」「宇治川」「一の谷」「藤戸」「芦屋浦」「屋島」と続き、「壇ノ浦」で終焉を迎える。平家物語として広く知られ、絵巻物、武者絵馬、草双紙、浮世絵の題材として人気を博した。これらが刀装具の画題となるのも当然で、本作もそんな源平合戦の一場面だと思われる。