日本刀|十拳|HOME »刀装具・刀装金工一覧 »/鉄地爵禄封侯図鍔 無銘(東龍斎系) »ご注文方法 »店舗案内・地図

刀装具【鐔・縁頭・目貫・小柄】 鉄地爵禄封侯図 無銘(東龍斎系)- Tetsuji Shaku-Roku-Ho-Ko zu -

【鉄地爵禄封侯図鐔】日本刀専門店【十拳-TOKKA-】刀装小道具・刀装金工・鐔・縁頭・目貫・小柄

縦/height 7.3cm 横/width 6.6cm 厚み/thickness 0.45cm 重量/weight 129g  正価/price 売却済-sold-  鑑定書 日本刀剣保存会 

雀(すずめ)鹿(しか)蜂(はち)猿(さる)の四種の動物は、さいわいを得るという意味で描かれるもので「爵禄封侯」という。この画は雀(しゃく=爵)鹿(ろく=祿)蜂(ほう=封)猴(こう=侯)と音が通じ、爵位と俸禄を得ることを意味する吉祥文様、また立身出世を祝う意をあらわす。謎語(めいご)という、音を同じくする字をあてた語呂合わせによる画題の分野があり、その吉祥性と写実性、謎かけの面白さを合わせ持っていた。日本で有名な謎語の文様には「よきこときく」「かまわぬ」などがある。一見して意味がわからぬ取り合わせの中に秘めた言葉を想像するのも楽しいのではないだろうか。江戸末期・東龍斎系と極められた逸品。【日本刀剣保存会 鑑定書附】

鍔・刀装具 一覧ページに戻る