Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings
日本刀|十拳|HOME »刀装具・鐔小道具・刀装金工一覧 »刀装具-目貫/赤銅磨地三羽兎図 古金工 »ご注文方法 »店舗案内・地図
縦/height 1.3cm 横/width 4.1cm 厚み/thickness 0.5cm 正価/price 売却済-Sold-
鑑定書/certificate 日本美術刀剣保存協会 保存刀装具鑑定書/N.B.T.H.K_hozon
黒々とした赤銅を丁寧に造り込み、ふっくらとした丸みのある三羽の兎を現す。兎は山の神、豊穣の神であり、月の使途。水を司り、火伏せの役目を持つ。兎には、なんとたくさんの願いが込められているのだろう。こんな小さな目貫一つの中にも、当時の金工師が込めた想いが詰まっているのである。兎の視線の先には何が見えているのか。室町後期の作ながら状態良く、古雅な趣きをもつ逸品。落とし桐箱入り。保存刀装具鑑定書附。