Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings
日本刀|十拳|HOME »刀装具・刀装金工一覧 »目貫/ 金色絵龍図 »ご注文方法 »店舗案内・地図
縦/height 1.7cm 横/width 5.8cm 厚み/thickness 0.55cm 正価/price 売却済-sold-
龍の子太郎、泉小太郎伝説は霊犬早太郎伝説と共に心に残る昔話である。泉小太郎は諏訪大明神の化身である犀龍と白龍王の子供で、龍の姿を恥じいなくなってしまった母親を探しだし、二人で大きな湖を壊し、人が住める大地を生むというお話である。安曇野市にある穂高神社では白龍王は綿津見神の生まれ変わりとされており、海の龍神と湖の龍神の子供が泉小太郎だという話もある。大陸から伝播してきた龍の姿も日本へ溶け込み、優しさと猛々しさをあわせもつ神へと姿を整える。龍の図柄が好まれるのは仏教の護法だけではなく、このような古事記や日本書紀、諸国の民話などに描かれた日本の龍の姿によるところも大きいのではないだろうか。
本作、全体に金色絵が施された大きめな龍の目貫である。拵に仕立てても目を引くことは間違いない目貫である。